自己破産について
- 病気を患って仕事が難しくなり生活が苦しいです。カード会社やその他の借入が大きくなって、もう借金を全部返していくことができそうにありません。どうしたらいいでしょうか。家は賃貸で、特に資産はもっていません。自己破産というのを聞いたことがありますが、どんな制度でしょうか。
- 大変でしたね。最近コロナの影響もあり、生活保護を受給するようになって、自己破産をするという方の相談を受けることも度々あります。
病気やケガ、失業などで収入が下がり、これまで毎月返していた借入が返せなくなった時、毎月の返済額を少なくしてもらうなどして、なんとかやりくりしていくことも考えられますが、返済のめどが立たない場合には自己破産をすることも検討した方がよいでしょう。自己破産では、資産がある場合には一定額のみ手元に残し、それ以外はすべて換金して債務の返済に充てます。それでも返済ができない分について、裁判所の「免責決定」を得ることができれば、借金を返さなくてよくなります。これにより経済的に再出発することができます。
ただし、どのような方法が一番適しているかは事情により異なりますので、遠慮なく弁護士にご相談ください。
このQ&Aは、過去の相談をもとに掲載しています。題名横の日付の時点での回答ですので、その後の法改正などにより、現在は内容が変わっている場合もありますので、ご了承下さい。